2018-01-01から1年間の記事一覧

玉虫色の視点:「非」同一な世界を共有すること

VR

「1パーセントの仮想」 先日、ヨツミフレーム@y23586氏が開催したVRChat内のメディアアート展覧会「1%の仮想」に(VRで)行った。 展覧会自体は、VRけん玉や、空中に書けるペン、折り手順をすっとばして展開図から完成品に直接シームレスに変形する折り紙、V…

人間乱数についての覚え書き

人間乱数 人間に「乱数列を書いてください」と頼むとけっこう変な偏りをもった数列を書いちゃうらしくて、人間乱数とか human random number generation とか呼ばれているようである。これがなかなかにおもしろい。 今回は、人間乱数の性質や成り立ち、その…

メディア依存コンテンツと、Vtuberのフロンティア

VR

メディアとコンテンツ 私はKindleとiPadを持っていて、紙の書籍しかない・紙のほうが安い・電子版が出るのを待ちきれない・とにかく物理書籍がほしい〜!!! と思うとき以外はだいたい電子で本を買う。最終的な割合は半々くらいになる。 これまでの記事でも…

serial experiments:断片化した物語の可能性

物語の順序 映画やドラマ、小説などの物語には「見る順番」「読む順番」がだいたい決まっていて、ふつうはその順番に従うのが一番楽しいようなつくりになっている。だいたい、一話の後に二話を見ること、一巻のあとに二巻を読むのがよい。 たとえば推理小説…

物語を俯瞰する目:マルチプレックスのすすめ

『エンパイア・スター』読んだか? 『エンパイア・スター』というのは、1966年にアメリカのサミュエル・R・ディレイニーが書いた中編SFである。一文要約すると、辺境の惑星で暮らしていた青年がある日「エンパイア・スターという星にメッセージを届ける」使…

人が「キャラクター」になる日、キャラクターが「人」になる日

VR

VtuberとMR(Mixed Reality)ライブ 最近Vtuber(バーチャルユーチューバー)にドハマりしていて、毎日のように更新をチェックしたり生放送を聞いたりしている。大変ですね。 ……という感じでいたところに、つい先日アイドルマスターのMR(Mixed Reality)ライ…

てきとうライトノベル案内

縁うすい世界に眠っているお宝 ハーレクインって月に新刊が15冊、累計では3000冊以上出てるらしくて、ハヤカワSFがこの前2000冊記念で解説本を出してたことを考えても、これは大変な量である。 マーケットが大きければその中には名作があるにちがいない、と…