町議会99回選挙バグ:ルールと裏ワザ

町議会99回選挙バグ 2018年に与那国島の町議会で行われた議長選挙では、議長を選ぶのになんと99回の選挙を要した。しかも与党議員は全員野党の候補に、野党の議員は全員与党の候補に票を入れたのだという。結果それぞれの党の候補(反対の党から投票されてい…

「息吹」と『エンジン・サマー』とボイジャーの旅

はじめに 2019年12月4日、満を持してテッド・チャンの第二短編集『息吹』が発売された。今回は「物語が語られるということ」を焦点に、周辺の作品や情報を追いながら表題作の短編「息吹」を読み解いていきたい。 「息吹」の基本情報 息吹作者:テッド・チャン…

非対称性の感染:魚の右利き左利き

魚の右利き左利き 魚にも実は右利きのやつと左利きのやつがいるらしい。 web.archive.org 人間と違って手がない魚の利き方向というのは 口を開いたときに、下顎がまっすぐ下に開くのではなく、必ず右か左に曲がって開きます。 で定義されていて、下あごが右…

世界の階層性とフラクタル:『プラネタリウムの外側』

再帰構造をもつゲーム 最近、ツイッターでなにやらおもしろげなゲームの映像が流れてきた。 Excited to show off the other "main mechanic" of my game!Patrick's Parabox is a puzzle game about boxes, pushing boxes, and Patrick's Parabox.#screenshot…

アニメの中の視点:一人称アニメの世界

一人称アニメ 多くのアニメでは、キャラクターたちが動いているのを三人称的な視点から俯瞰する、という形で画が作られている。時には演出として「ある人物の視点から見た光景」がシーンとして用いられることもあるが、一時的なものだ。 今回は、一人称視点…

オーダーメイド本棚のすすめ

オーダーメイドの本棚を使っている。棚間隔や奥行きなどのサイズを業者に送って、希望通りの大きさに仕立ててもらった本棚である。これがなかなかに快適だ。今回は、本棚をオーダーメイドするとこんなにいいことあるよという話をする。 まずは後ろが見えない…

玉虫色の視点:「非」同一な世界を共有すること

VR

「1パーセントの仮想」 先日、ヨツミフレーム@y23586氏が開催したVRChat内のメディアアート展覧会「1%の仮想」に(VRで)行った。 展覧会自体は、VRけん玉や、空中に書けるペン、折り手順をすっとばして展開図から完成品に直接シームレスに変形する折り紙、V…

人間乱数についての覚え書き

人間乱数 人間に「乱数列を書いてください」と頼むとけっこう変な偏りをもった数列を書いちゃうらしくて、人間乱数とか human random number generation とか呼ばれているようである。これがなかなかにおもしろい。 今回は、人間乱数の性質や成り立ち、その…

メディア依存コンテンツと、Vtuberのフロンティア

VR

メディアとコンテンツ 私はKindleとiPadを持っていて、紙の書籍しかない・紙のほうが安い・電子版が出るのを待ちきれない・とにかく物理書籍がほしい〜!!! と思うとき以外はだいたい電子で本を買う。最終的な割合は半々くらいになる。 これまでの記事でも…

serial experiments:断片化した物語の可能性

物語の順序 映画やドラマ、小説などの物語には「見る順番」「読む順番」がだいたい決まっていて、ふつうはその順番に従うのが一番楽しいようなつくりになっている。だいたい、一話の後に二話を見ること、一巻のあとに二巻を読むのがよい。 たとえば推理小説…

物語を俯瞰する目:マルチプレックスのすすめ

『エンパイア・スター』読んだか? 『エンパイア・スター』というのは、1966年にアメリカのサミュエル・R・ディレイニーが書いた中編SFである。一文要約すると、辺境の惑星で暮らしていた青年がある日「エンパイア・スターという星にメッセージを届ける」使…

人が「キャラクター」になる日、キャラクターが「人」になる日

VR

VtuberとMR(Mixed Reality)ライブ 最近Vtuber(バーチャルユーチューバー)にドハマりしていて、毎日のように更新をチェックしたり生放送を聞いたりしている。大変ですね。 ……という感じでいたところに、つい先日アイドルマスターのMR(Mixed Reality)ライ…

てきとうライトノベル案内

縁うすい世界に眠っているお宝 ハーレクインって月に新刊が15冊、累計では3000冊以上出てるらしくて、ハヤカワSFがこの前2000冊記念で解説本を出してたことを考えても、これは大変な量である。 マーケットが大きければその中には名作があるにちがいない、と…

鏡の国のティーポット:仮想空間の右と左

VR

バーチャルな空間での右利きと左利きについて。 右利きと左利き 右利きと左利きの割合はだいたい9:1と言われていて、世の中のいろいろなものが気づかぬうちに右利き用にデザインされている。特に文房具には顕著で、ハサミの刃の合わせ(左手で持つと切っ…

ダジャレ全部言う(1) 500ダジャレ/秒

ダジャレをやめる あらかじめすべてのダジャレを言ってしまえば言うものがなくなるので、ダジャレをやめられると思う。 人間の力では大変なので、機械的にやる。 辞書 いきなりダジャレ全部言うのはなかなか難しいので、とりあえずステップ(1)として、単…

ゲームにおける「選択肢」と時間

ゲームと「選択肢」 一般的な小説や映画が一本道のストーリーを辿るのとは違って、ゲームには道筋やゴールが複数あるもの(マルチエンディング)が数多く存在する。有名なのはドラゴンクエスト1(FC版)だろうか。ラスボスである竜王の居城にたどりついた主…

『Ever17』と『デイグラシアの羅針盤』

両作品の概要 『デイグラシアの羅針盤』は2015年に同人サークル「カタリスト」から発売されたWindows向けノベルゲームである。 内容を簡単に説明すると、序盤で主人公たちは海底で故障した潜水艇「SHEEPIII」に閉じ込められ、何とかサバイバルしながら救助を…

「あなたの人生の物語」のテキスト演出と、「メッセージ」の映像演出

先日アメリカに行く用事があって、帰りのアメリカン航空の機内で映画「メッセージ」(原題は「ARRIVAL」)を観た。国内でも映画館で観ていたので二回目ということになる。機内では特にやることもなかったので、暇に飽かせて一時停止と巻き戻しを繰り返しなが…

継承と反復の物語・「けものフレンズ」の三つの旅

「けものフレンズ」に関する重大なネタバレを含みます。未履修の方はブラウザバックを強く推奨します。 「けものフレンズ」の中には三つの旅がある。 メインストーリーである「〈かばん〉とサーバルとボスの旅」、それを追いかける「アライグマとフェネック…

「フレンズ」、けものとヒトの双方に寄り添うもの

2017年3月28日、一大ブームを引きおこした「けものフレンズ」が最終回を迎えた。 タイトル「けものフレンズ」とは何だったのか、作中で提示される「ヒトのなわばり」とはいったいどこなのか。シリーズ全体の構成を読み解きながら探っていきたい。 ジャンプ!…